スタッフブログ

紫外線が肌に与える影響

これからの時期だんだんと強くなってくる紫外線、、

みなさんは正しい知識で紫外線対策ができてますか🌞

肌にもっとも悪い影響を及ぼすのは紫外線。

米国皮膚科学会では、老化の約80%が紫外線(光老化)による影響だと考えられています。

 

 

肌に影響する紫外線の種類

太陽は波長の異なるガンマ線、X線、紫外線、可視光線、赤外線を放出しています。

その中でも紫外線は3つに分かれています↓↓↓

・紫外線A波(UV-A)= 長波長紫外線(320~400nm)
・紫外線B波(UV-B)= 中波長紫外線(280~320nm)
・紫外線C波(UV-C)= 短波長紫外線(280nm以下)

 

 

 

紫外線により肌はどうなる?

紫外線照射中や直後から生成されたメラニンは、皮膚のターンオーバーとともに排出されていますが、排出しきれずに残るとシミになります。また、繰り返し紫外線を浴びるとメラノサイトの数自体が増え、より肌は黒くなり、シミだけでなく皮膚がんになることもあります。

 

・UV-A(生活紫外線)がもたらす影響

波長の長い紫外線A波は地上の紫外線の約9割を占め、真皮中層にまで到達します。日常生活(買い物や阿賀洗濯物干し)の知らず知らずのうちに、またガラス越しに長い間浴び続けることで、メラノサイトを活発にし、サンタン(皮膚の黒化)を起こしたり、肌の弾力を保つエラスチン線維やコラーゲン線維を変性させ、しわ・たるみの原因に。

 

・UV-B(レジャー紫外線)がもたらす影響

エネルギーが強く、空気中の水分で吸収されますが、散乱性が高いため、あらゆる方向から肌に届きます。おもに表皮にダメージを与え、直接的に細胞の遺伝子を傷つける作用があります。

いわゆる日焼け(皮膚を赤く炎症を起こす=サンバーン、メラニンを増加させ肌の黒化=サンタン、シミ・ソバカス)を起こします。また、角化のリズムを乱して、肌がごわつき、角層中の水分が減少して、肌荒れ状態にも。

 

 

☆サンバーン

日焼けで肌が赤くなること。UV-Bによるもので、紫外線を受けた部分が赤く炎症を起こし、ひどい場合は水疱(やけどと同じ状態)ができます。紫外線を受けてから8~24時間でピークに達し、炎症は数日間続きます。サンバーンを起こすほどの日焼けは、遺伝子の損傷も伴い、サンバーンを繰り返すと皮膚がんの要因にもなるので注意が必要です。肌が赤く炎症を起こした後に皮が剝けるのは、細胞の損傷が大きく、修復ができない状態です。

☆サンタン

日焼けで肌が黒くなること。主にUV-Aにより、紫外線照射中、直後から黒くなる即時型黒化、照射量によっては数か月持続する遅延型黒化がある。サンタンは紫外線から身体を守ろうとする天然のサンスクリーンです。

 

 

紫外線はあらゆる方向から肌に当たる

紫外線には、太陽から直接届くもの、空気中のちりやほこりなどで散乱されて届くもの、地表面で反射されたものの3パターンがあります。快晴時正午でUV-Bの散乱光は全体の50~60%にもなり、日陰でも日焼けします!

<地表面の状態による反射率>

・新雪…80%

・砂浜…10~25%

・水面…10~20%

・アスファルト…10%

・草地…10%以下

 

 

日傘は黒がいいの?それとも白?

紫外線を気にするなら日傘は断然黒!!

実際、色によって紫外線からガードする力に差があるのです。白よりも黒い日傘のほうが、紫外線を吸収します。

白は紫外線を乱反射させるため、傘の下まで届いてしまいます。

また、目にも紫外線は吸収されると言われているため、UVカット効果のあるコンタクトレンズやサングラスを日傘と併用するのもオススメです!

 

 

この夏は正しい知識をもって紫外線対策に挑みましょう✨✨

脱毛と日焼けは相性がとても悪いので夏本番、紫外線が非常に強くなる前にしておきませんか♪

脱毛のお問い合わせお待ちしております💙💙