スタッフブログ

顔のむくみを取りたい!

顔のむくみは美容に関する悩みの定番(>_<)

メイクでごまかすことも難しく、できるだけ早く解消したい悩みですよね💦💦

 

 

顔のむくみの主な原因

・水分の摂りすぎ

年齢や体格、体質にもよりますが、人は1日に2.5リットルほどの水分を排出しています。

排出される量の水分を食べ物や飲み物から摂取する必要がありますが、逆に摂取しすぎると体内における水分量のバランスが崩れてしまいます。特に就寝前に多量の水分を摂取すると、顔のむくみが発生しやすいです。

 

・食生活(アルコール・塩分)

お酒を飲むと血中アルコール濃度が上昇し、血管が拡張します。

そうすると血管から染み出す水分の量が増え、吸収が追いつかなくなり、顔のむくみを引き起こします。

塩分の摂りすぎもまた、顔がむくむ原因です。

人体には体内の塩分濃度を一定に保とうとする働きがありますが、塩分を多く摂取すると塩分濃度を下げるために水分を多く蓄えようとし、それがむくみに繋がります。 塩分を摂ると喉の渇きを感じやすく、飲み物をたくさん飲みやすくなることも一因です。お酒と一緒に、塩分が多い食品を食べる習慣がある人は要注意⚠

 

・運動不足

運動をする習慣がないと、余分な水分を排出する機会が少なくなります。

運動不足は筋肉量の低下にも繋がり、そして筋肉量の低下は身体の冷えを引き起こす原因のひとつです。

身体の冷えによって血流が悪くなると、血管から染み出す水分の量が増え、結果的にむくみが発生することがあります。

 

・生理の影響

女性の場合、生理(月経)によるホルモンバランスの変化が、むくみを引き起こす場合があります。

生理前になるとさまざまな症状があらわれる「月経前症候群(PMS)」の症状のひとつ。

水分を溜める働きをもつ女性ホルモン「プロゲステロン」が生理前に多く分泌され、むくみが発生しやすい状態になります。 ⁡

 

 

むくみの予防法

・食事内容や水分補給の仕方に注意する

普段から食事や水分補給の仕方に気をつけましょう!

塩分を摂りすぎないことと、カリウムをしっかり摂取することを心掛けましょう。 ミネラルの1種であるカリウムが不足すると、体内の塩分濃度が高まり、水分を多く溜め込もうとする働きによりむくみを引き起こします。

カリウムを多く含む食品である、切り干し大根・さつまいも・ひじき・バナナなどを積極的に取り入れて☆

また、水分補給をする際は、水や白湯、麦茶がおすすめ! ⁡

 

・適度な運動で血行の滞りを防ぐ

血行が良くない状態は身体や顔のむくみに繋がるため、適度な運動を取り入れることが大切!

特に、血液を送るポンプの役割を担う「ふくらはぎ」を使う運動が、むくみ予防に効果的です☆

激しい運動は必要なく、ジョギングやウォーキングといった有酸素運動が適しています。適度な運動で汗をかくことにより、余分な水分を排出できるメリットもあります。

 

・入浴して体を温めリラックスする

シャワーだけで済ませるのではなく、しっかり湯船に浸かることで、より予防効果が期待できます。

38〜40℃ほどのぬるめのお湯にゆっくり浸かることで、むくみの原因のひとつである冷えの解消もできます。

湯船に浸かりながら、身体をマッサージするのもおすすめ☆

入浴では汗をかくため、余分な水分を排出することにも繋がります。⁡ ⁡